![]() | ![]() |
Gouf Heavy Arms Type![]() <MS-07C-3"Gouf Heavy Arms Type"> armaments:5-barrel 85mm machinegun×2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■グフ重装型製作レシピ ガンコレvol2のグフを改造し、重装型にしてみました。 1.設定 グフ重装型、前はあまり好きではなかったのですが、ガンダムヒストリカ 第5巻のエライ活躍している絵を見て急に作りたくなりました。 設定は特にありませんが、同誌によると市街戦に投入されたそうなので まあヨーロッパあたりで活躍した機体、ということで。(^^;) 2.製作 まずは、How−to のコーナーでも紹介している「熱湯分解法」でグフを バラバラにします。 ![]() 次に、各パーツ(頭、ショルダー、肘、手首など)をカッターでカットします。 ![]() ヒストリカ第5巻の重装型の絵をよく見ていたら、胸部のあたりがグフと 違うことに気付いたので胸もカットし、コクピットをズラしました。 ![]() ![]() (グフは胸の中央が(左右の部分より)盛り上がっていますが、重装型は 中央が平らで、左右が少し出ています。) 腰にマシンガンのカートリッジ(?)を付けようとすると動力パイプが邪魔 になるので、動力パイプを本体から切り離し、少し持ち上げます。 ![]() 頭にはパテを盛り、カッターで削ることにしました。 ![]() 以上の変更や腕・腰へのカートリッジ取付け、脚のボリュームアップ、 頭へのアンテナ取付け等を終わらせ、仮組みしたところ。(↓) ![]() と、再び重装型の絵を見てたら、また新たな違いを発見。 ...膝と脛のあたりがグフと違ってました。 あと、左腕だけマシンガンのカートリッジホルダーみたいのが付いてる。 (何故左だけなんですか?大河原先生!?) 残る作業は塗装のみ、と思ってたので結構ショック。(T_T) ...。 仕方がないので膝とかをパテ盛りして整形。 んでもって、(↓)再度仮組。 ![]() 塗装して、完成!(塗装色は市街戦向けということでグレーです。) ![]() (↑)フラッシュたいて撮ったら、グフみたいな色で写ってしまいました。 まあこれはこれで面白いので載せときます。(^^;) ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |