| オバケの碁 | 
ここは日本、時代は平成。
当然のように巷には色々なオバケが犬猫より当然に存在する。
もちろん霊能力者でなくても誰でも見えるし触れる話せる。
そんな、オバケのなかに囲碁オバケというものもいる。
常に、囲碁の進歩と発展のため戦い続ける
これは、そんな囲碁オバケを中心とした心温まる
(?)物語である。怪談の間へ H18.6/9 UP!
登場囲碁オバケ紹介
| ファイルNO1 藤原佐為 日本囲碁オバケ連盟所属 | |
| オバケ歴 | 約1000年 | 
| 霊力 | すごすぎてよくわからない | 
| 棋力 | すごすぎてよくわからない | 
| 得意技 | 神の一手 | 
| 宇宙囲碁オバケ連盟に認定された最強の霊力棋力の持ち主だが あまり本人には自覚はないようで碁が打てれば幸せ。 だが、ひとたび碁の平和が脅かされることがあれば 正義の囲碁オバケとして日本囲碁オバケを率いて戦う…かな? | |
他にも、いるのかって?
実はいるんですよ
なにせオバケの多い世界なので…
| ファイルNO2 塔矢明子 日本囲碁オバケ連盟所属 | |
| オバケ歴 | 失礼なので聞けない | 
| 霊力 | そうとう高い | 
| 棋力 | 普通のオバケ並 | 
| 得意技 | サポート | 
| 棋力より霊力の高い彼女だが、若かりし頃の行洋を鍛えたこと、 その霊力でのバックアップが今の行洋の地位を築くのに 大きく貢献したことは確かなようである。 いつも囲碁なんてわかりませんという顔をしているが 実は行洋も時々負ける。 しかし、そうなると塔矢アキラは…?! | |
| ファイルNO3 桑原仁 日本囲碁オバケ連盟所属 | |
| オバケ歴 | ?年 | 
| 霊力 | 京の妖し級 | 
| 棋力 | 本因坊級 | 
| 得意技 | 心理戦 | 
| 桑原が本因坊の座について何年になるのか思い出そうとする者は なぜか記憶があやふやになって正確に思い出せなくなる。 秀作以前から碁界にいたという話もある。 若手をイビると寿命が100年のびるらしい。 | |
| ファイルNO4 森下しげ子 日本囲碁オバケ連盟所属 | |
| オバケ歴 | ?年 | 
| 霊力 | そこそこ | 
| 棋力 | そこそこ | 
| 得意技 | おごって | 
| 森下九段にひろわれて娘として育てられているが そこは囲碁オバケ。森下門下の者達は、いいように搾り取られる。 | |
| ファイルNO5 芦原弘幸 日本囲碁オバケ連盟所属 | |
| オバケ歴 | 10年 | 
| 霊力 | ないかも… | 
| 棋力 | 四段 | 
| 得意技 | 天然 | 
| 外見年齢にも達していない生まれたてのせいか、 それとも本来の性格か、 自分が囲碁オバケであることは忘れている。 時々、なんかへんだなぁと思わなくもないが あまり気にしない。 明子の霊力にひかれて来たのか行洋も気がつかないうちに 門下となっていた。が、これも本人は無自覚である。 | |
| ファイルNO6 福井雄太 日本囲碁オバケ連盟所属 | |
| オバケ歴 | 300年以上 | 
| 霊力 | 座敷ワラシ級 | 
| 棋力 | 多少 | 
| 得意技 | 癒し系 | 
| 院生あがりのプロ棋士は皆、フクという仲間がいたという… しかし顔を思い出そうと思っても思い出せない。 院生の対戦表を見ると対戦相手のいない者はいないのに 人数が奇数であるとか、日本棋院の大広間では誰もいないのに 夜中に碁を打つ音が聞こえるという噂がある。 | |
実は囲碁オバケは、これだけではない!
海外や、いや国内にも、まだまだ潜伏しているらしいのです
あなたの身近にも怪しい人はいませんか?
ぜひお知らせ下さい。情報お待ちしております。
情報は、
こちらへ♪