![]() | ![]() |
Gundam Collection -
Gumdam Seed & Seed Destiny -![]() ![]() ![]() <ZGMF-X56S/α>/vol.10 ザフトが開発した「セカンドシリーズ」と呼称される新たなMS群の一機が インパルスガンダムである。 ![]() <TS-MA4F>/vol.10 地球軍特殊部隊の指揮官、ネオ・ロアノーク大佐の専用MA。 2門のレールガンと4機の特殊オールレンジ攻撃兵器を装備している。 ![]() ![]() ![]() <GAT-X133>/vol.10 GAT−X131「カラミティ」の開発過程においてリビルド1416プログラム の一環として製造された実験機。 ![]() 人類滅亡の危機となった地球連合軍とプラントとの戦争により、「戦いを 終わらせるための剣」として、数多くの命を救ったのがキラ・ヤマト少尉の 乗る「フリーダムガンダム」である。 ![]() ![]() <ZGMF-X09A>/vol.9 自らが信じる「正義を貫くための翼」として、憎しみの連鎖を生み出す ジェネシスを破壊したのがアスラン・ザラの乗る「ジャスティスガンダム」 である。 ![]() <ZGMF-X13A>/vol.9 ガンバレルにも似た無線のオールレンジ兵器、ドラグーンシステムを搭載 した最新鋭のZGMF−X機が「プロヴィデンスガンダム」である。 ![]() ![]() <ZGMF-600>/vol.9 ゲイツはジンの後継主力機として宇宙空間、重力下と戦場を選ばずに 投入でき、更にビームライフルや2連装ビームクロー等のビーム兵器を 搭載することで地球連合軍のモビルスーツを圧倒した。 ![]() <ZGMF-1017>/vol.9 多くのバリエーションを持つジンには、パイロットが独自にジンに手を加え 専用機としたという事例があったという。この「黄昏の魔弾」ミゲル・アイ マンの専用機もそんなMSの1機であり、パーソナルカラーであるオレン ジに塗装された機体のチューンナップは「デフロック」と呼ばれる彼個人 のサポートグループの手によるものである。 ![]() <IWSP>/vol.9 PMP社が設計したIWSP(Integrated Weapon Striker Pack)はレー ルガンや対艦刀等の異常なまでの重兵装と、それによる運動性の低下 をカバーする為のスラスターから構成されている。 ![]() ![]() <GUNBARREL STRIKE>/vol.9 ガンバレルストライクは、ストライクと互換性のあった「月下の狂犬」モーガン・シュバリエの105タガーに装備され多くの戦果を上げた。 ![]() <AQM/E-04>/vol.9 GAT−X105に開発されたストライカーパックの1つ。 ![]() ![]() ![]() ![]() <ZGMF-X56S>/vol.9 ユニウス条約の締結後に開発されたザフト軍MSの最新機であり、アー モリーワンにおける機体強奪を免れたシン・アスカの搭乗機体。 ![]() ![]() <ZGMF-X24S>/vol.9 ザフト軍セカンドステージMSシリーズのうちの1機。アーモリーワンにお ける強奪作戦でスティング・オークレーに奪われ、以後その搭乗機となる ![]() ![]() <ZGMF-X88S>/vol.9 アーモリーワンで地球軍に奪われたザフト軍セカンドステージMSの1機 型式番号「8」は陸戦4脚系の機体であることをあらわしている。 ![]() ![]() <ZGMF-X31S>/vol.9 アーモリーワンで地球軍に強奪された3機の新型MSのうちの1機。ビー ム兵器やランスなど、様々な戦局に対応できる兵装を装備し、尚且つ水 中戦用のMAにも変形できる特殊な機体。 ![]() ![]() <ZGMF-X23S>/vol.9 ザフト軍が開発した最新MSの1機。他の4機よりも開発が遅れていた 為、アーモリーワンの奇禍を免れた。戦闘機型MAへの変形機構を持ち 高機動戦闘に真価を発揮する。 ![]() ![]() <ZGMF-1000>/vol.9 ザフト軍が停戦後に開発した新世代MS「ニューミレニアムシリーズ」の 記念すべき第1期モデル。 ![]() ![]() ![]() <ZGMF-1000/A1>/vol.9 ザフト軍が新たに開発したニューミレニアムシリーズMS「ザクウォーリ ア」の砲戦仕様。 |
![]() | ![]() |